兵庫県姫路市にある「境橋」が世界一短い橋として2019年12月1日放送の『ナニコレ珍百景』で紹介されるそうです。兵庫県姫路市の「吉田町」と「龍野町(たつのまち)」の境界にある長さ50cmほどの短い橋なのですが、丈の低い欄干があるので辛うじてそこに橋があるのがわかる程度です。
兵庫県姫路市「境橋」が世界一短い橋として『ナニコレ珍百景』で紹介

兵庫県姫路市「境橋」が世界一短い橋として『ナニコレ珍百景』で紹介
2019年12月1日放送の『ナニコレ珍百景』で、兵庫県姫路市にある「短すぎる橋」が紹介されると予告されています。
予告には「兵庫・姫路 世界一?短すぎる橋は城下町の名残り」とあり、あまりにも短すぎて「世界一短い橋」ではないかと書かれていました。
公式サイトにも「気付かずに通り過ぎちゃうほど短い!?兵庫の歴史ある橋!」とあり、橋が存在することすらも分からないほど短いそうです。

姫路城のすぐ近くに世界一短い「境橋」がある
では、この「世界一短い橋」はどこにある何という名前の橋なのでしょうか?
実はこの橋は姫路城からも近いところにあります。
兵庫県姫路市の「吉田町」と「龍野町(たつのまち)」の境界にある・・・・
「境橋」
という橋なんです。
世界一短い「境橋」はどこにある?
この世界一短いのではと言われる「境橋」は上のストリートビューの場所にあります。
欄干(高欄)のようなものが見えますが、コンクリ製の「壁高欄」まである立派な橋です。
それには「境橋」と彫られており、ここが正式に橋であることも分かります。
本日は用事で姫路まで来ました。たぶん日本一短い橋を見てきました。全長90センチ「境橋」です。姫路城西南西に位置します。 pic.twitter.com/9JhzYAfsm7
— 加古川大好き🚴ライダー (@5NUQ2VYf9cxI06a) September 11, 2019
ちなみに長さは50cmほどで、個人宅の脇を流れる疎水のようなところに欄干が設置されています。
橋といっても一般道の両脇に欄干があるだけで、気付かずに通り過ぎてしまう見た目です。
京都でも疎水が一般道の下を通り過ぎる場合は欄干のみが設置されていますが(落ちないように)、かつてはそのためのものだったのかもしれません。
場所は兵庫県姫路市の「吉田町」と「龍野町(たつのまち)」の境界で、住所でいえば「兵庫県姫路市龍野町2丁目4」付近です。
SNSの口コミや評判(感想)
ナニコレ珍百景 2019年12月1日 予告
ナニコレ珍百景 2019年12月1日 予告は以下の通りです。
★日本全国の離島や田舎で驚きの光景を発見▼相島…古墳&遺跡の多い島で小中学生が大活躍▼兵庫…世界一短い?90cmの橋▼東京…畑付きアパート▼千葉…水の飲み方が変な犬
★福岡沖…歴史的な遺跡の多い島で小中学生が観光ガイド&消防活動で大活躍▼兵庫・姫路…世界一?短すぎる橋は城下町の名残り▼千葉・木更津…泥酔中?あおむけで水を飲む犬▼兵庫・新温泉町…源泉で生キャラメルを作る温泉街▼東京…百貨店に毎日通うおじさん▼東京・立川…畑付きアパート▼愛知・豊田…駅前に謎の卓球台▼三重・川越町…空に手招き?空き地に横たわる巨大招きネコ▼三重・四日市…大量すぎるトイレットペーパー▼名古屋…おしりで高速ハイハイする赤ちゃん▼福井・越前町…墓に手を伸ばす木
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログの名前を語って「お墨付き!さんの紹介で来ました」と営業されているグルメ情報サイト関係者がいるとの報告があります。当方とは一切無関係なのでご注意ください。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。