間借りカレー(別名:ヤドカリカレー)が2018年2月27日放送『マツコの知らない世界』で紹介されるそうです。最近「間借りカレー」という言葉を聞くことがあり、京都では「アジパイgaku」さんとか「幻カレー」のように京都市の中心部(繁華街)の夜は飲み屋だけど昼は閉店しているテナントを使って営業しているカレー屋さんがあります。
予告を見た限りでは、渋谷「ケニックカレー」、横浜「シャリランカカレー」、大阪「スパイスカリー大陸」などの「間借りカレー店」が紹介されるようでした。
記事の内容
京都にもある間借りカレーが『マツコの知らない世界』で紹介

京都にもあります「間借りカレー」
2018年2月27日放送『マツコの知らない世界』で「間借りカレーの世界」が放送されます。
間借りカレーは、二毛作営業で夜は別のお店、昼だけカレー屋さんみたいなお店のことです。
オーナーは別だったり、同じだったりする場合もあるようですが、本来は別のお店の特定時間だけ営業するカレー屋を「間借りカレー」と言っても良さそうです。
さて、この「間借りカレー」ですが、京都にも同じようなお店がいくつかあります。
京都では、週3日しか営業しないという京都市役所すぐ近くの「幻カレー シオン」さんというカレー店があります。
夜はバーなんだけど、昼だけカレーを提供しているお店です。
こちらは、過去に実食レビューをしているお店なので、ぜひそちらもご覧ください。
マツコの知らない間借りカレーの世界で紹介される店

間借りカレーは創作的な独特な味のお店が多いようです
カレーが大好きで、自分で作ったカレーを世間に出したい・・・・でもお店を持つほど資金もないみたいな場合に、昼は閉まっているお店をランチだけ借りて営業するという方法で開業することがあるのですが、それが「間借りカレー」です。
2018年2月27日放送『マツコの知らない世界』で京都のお店が紹介されるかは定かではありませんが、予告を見た限りでは、渋谷「ケニックカレー」、横浜「シャリランカカレー」、大阪「スパイスカリー大陸」などが紹介されるようでした。
・シャリランカカレー(横浜)
・スパイスカリー大陸(大阪)
ケニックカレー(渋谷)
予告を見ていると、木皿に盛られたキーマカレーにチーズがかかっており、それをバーナーで炙っているお店が紹介されるのが分かります。
これは、たぶん渋谷にある「ケニックカレー」さんです。
メニューは「恐竜の卵スペシャル 1300円」などのチーズ入りカレーだと思われました(いくつかメニューがあるようです)。
本来は「Bar fox」さんという夜はバーのお店なのですが、昼だけは「ケニックカレー」というお店になっています。
放送翌日(水曜)と木曜日は2連休なのでご注意ください。
シャリランカカレー(横浜)
横浜の中華街にある「ヨコハマ シャリランカカレー」さんも予告に映っているので紹介されると思われます。
創業1968年の「辰すし」さんで昼だけ営業しているお店です。
値段が950円の「シャリランカカレー」は、シャリ飯にドライカレーという組み合わせのカレーになっていました。
こちらも放送日と翌日(火曜日、水曜日)はお休みです。
営業時間:11:30~14:30(土日は12時~15時)
定休日:火曜日、水曜日
URL:https://www.facebook.com/pg/045sharilanka/
スパイスカリー大陸(大阪)
関西在住の方だったら名前を聞いたことがあるかもしれません。
大阪・福島にある「スパイスカリー大陸」さんは、芥川珈琲さんで昼だけ営業しているカレー屋さんです。
大阪の口コミなどでよく出てくるカレー屋さんですが、こちらのお店も紹介されるかもしれません。
営業時間:12時~14時
定休日:土曜日
マツコの知らない世界 2018年2月27日 予告
マツコの知らない世界 2018年2月27日 予告は以下の通りです。
今ひそかなブーム!間借りカレーの世界!昼だけ間借りしてるカレー屋さんが実はめちゃくちゃ美味しいってなんで?▼懐かしくて書きたくなる鉛筆の世界
▼今ひそかなブーム!間借りカレーの世界!昼だけ間借りしてるカレーが実はめちゃくちゃ美味しいってなんで?パクチー?酢飯?個性的なカレーたちにマツコの食べる手も止まらない!▼懐かしくて書きたくなる鉛筆の世界!書き味おすすめからいい匂いの鉛筆まで!?様々な角度からおすすめの鉛筆を紹介!そして鉛筆を使って演奏…?
「マツコの知らない世界」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログの名前を語って「お墨付き!さんの紹介で来ました」と営業されているグルメ情報サイト関係者がいるとの報告があります。当方とは一切無関係なのでご注意ください。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。