2015年7月25日放送『ごはんジャパン』で山梨県や静岡県の森町特産の激甘トウモロコシ「甘々娘」(かんかんむすめ)が紹介されます。甘々娘は糖度が15度以上あるトウモロコシの品種で静岡県や山梨県などで生産されています。
最新情報:静岡県周智郡森町にある「鈴木農園」さんの激甘朝採れトウモロコシも2018年6月30日に『嵐にしやがれ』で紹介されます。
記事の内容
ごはんジャパンで甘々娘という激甘トウモロコシを紹介

山梨県や静岡県の森町特産の激甘トウモロコシ「甘々娘」
2015年7月25日放送『ごはんジャパン』で激甘トウモロコシ「甘々娘(かんかんむすめ)」が紹介されます。
今回紹介されるのは山梨県甲府盆地で栽培される甘々娘で、山梨では「志田農園」さんが過去にテレビなどで紹介されています。
糖度(果糖)の高いトウモロコシーはフルーツコーンとかスイーツコーンとも呼ばれますが、甘いとうもろこしは他にも種類があります。
ピクニックコーン
甘々娘(かんかんむすめ)
ドルチェ
グラビス
きみひめ
しあわせコーン
山梨県甲府市右左口町2246
URL:http://eat-a-peach.jp/newpage14.html
遠州森町「鈴木農園」激甘朝採れトウモロコシ甘々娘が『嵐にしやがれ』で紹介

激甘朝採れトウモロコシが『嵐にしやがれ』で紹介(写真は甘々娘の実物)
2018年6月30日放送『嵐にしやがれ』で、静岡県周智郡森町にある「鈴木農園」さんの激甘朝採れトウモロコシ「甘々娘」が『嵐にしやがれ』で紹介されるそうです。
「甘々娘・甘太郎」というブランド(品種)で出荷されているトウモロコシで、今の時期には朝採れトウモロコシを求めるお客さんで賑わうことで知られています。
行列に2時間以上並ぶと言われる超人気のトウモロコシです。
値段は一袋(5本~9本)税込み1100円です。
甘太郎(かんたろう)
出荷は4月~6月であるため、すでに生産は終わっているところがほとんどですが、7月になると「甘太郎」という甘々娘の親戚トウモロコシが出回ります。
甘太郎も糖度が甘々娘と同じ程度あるトウモロコシです。
URL:http://www.suzukinouen.jp/
キュイエット
『ごはんジャパン』では、山梨県のレストラン「キュイエット(La Cueillette)」の山田真治シェフが紹介されます。
本格フランス料理のお店で、山梨県韮崎市穂坂町にあり、「果物の収穫」というフランス語が店名となっています。
自家菜園で採れた野菜でつくられる本格フレンチのお店です。
山梨県韮崎市穂坂町三ツ沢1129
営業時間:11:30~14時、18時~20:30
定休日:火曜(祝日の場合は営業し翌日休み)
URL:http://www17.plala.or.jp/Cueillette/
嵐にしやがれ 2018年6月30日 予告
嵐にしやがれ 2018年6月30日 予告は以下の通りです。
森星おじさんグルメマッチに参戦!珍解答連発!?▽櫻井×朝活 究極のトウモロコシを求め静岡へ▽大野&みやぞん本場インドで修業したヨガ指導者からガチで学ぶ
森星がおじさんグルメマッチに参戦で珍解答連発!パリッと香ばしい両面焼きそば・とろけるような柔らかさの牛ご飯・新潟のソウルフードジャンボ油揚げ・握りトロタクなどサラリーマンに人気の店が登場!森星は大好物のトロタクを食べることが出来るのか?▽櫻井翔の朝活・第二弾は朝獲れ野菜を求め静岡へ!究極のトウモロコシを堪能!▽隠れ家ARASHIは本場インドで修業!ヨガ指導者・更科有哉が来店!カッコいい男になる
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログの名前を語って「お墨付き!さんの紹介で来ました」と営業されているグルメ情報サイト関係者がいるとの報告があります。当方とは一切無関係なのでご注意ください。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。