東京大田区にある七差路「七辻」が4月7日放送のNHK『ドキュメント72時間』で紹介されるそうです。元地元の大田区で学校が近かった糀谷(こうじや)にある有名な交差点です。過去にはテレビコマーシャルの舞台になるなどしており「多叉路」といえば大田区の「七辻」と言われます。
しかし、こういった「多叉路」は別に珍しいものではないのです。東京には他にも七差路があって、中には十一差路というものすごい道も存在するのです。
記事の内容
運命の七差路「七辻」が『ドキュメント72時間』で紹介
東京大田区にある七差路「七辻」が、4月7日放送NHK『ドキュメント72時間』で紹介されます。
いわゆる「多叉路」のことで、ひとつの交差点に6~11程度の道が集中している場所のことを言います。
有名なのは、今回『ドキュメント72時間』で紹介される大田区の七差路「七辻」で、コマーシャルや『タモリ倶楽部』でも紹介されたことがあります。

世界的に有名なのはパリの「エトワール凱旋門」
世界的に有名なのはパリの「エトワール凱旋門」がある所で「シャンゼリゼ通り」があるところですね。
大田区にある7つの道が交差する交差点
大田区といえば元地元で、我々が「京都の次に強いエリア」と豪語している場所ですが、学生時代にはこの交差点を見に行ったりしたものです。
ここは昔から有名な七差路「七辻」があり、大正時代には畑くらいしかないような場所でしたが、人が住むようになって、こういった「多叉路」が誕生したそうです。
交差点には7つのお店があり、それぞれの道に向かう人々の悲喜こもごもが『ドキュメント72時間』で紹介されるとのことなので楽しみです。
焼肉店
クリーニング店
寿司屋
治療院
理髪店(閉店)
青果店
さて、この運命の七差路「七辻」に行くには、JR蒲田駅東口からバス「羽田空港行き(六間堀経由)」に乗車して、バス停「七辻入口」で下車してすぐです。
しかし、こういった「多叉路」は別に珍しいものではないのです。
東京には他にも七差路あり、中には十一差路というものすごい道も存在するのです。
東六郷一丁目16-10
URL:http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/rekishi/rokugou_haginaka/nanatsuji.html
桜上水にある7つの道が交差する交差点
実は、こういった「多叉路」は他にもあります。
世田谷区の桜上水にある交差点で、先ほどの大田区の交差点と違って信号が付いています。
桜上水は「多叉路」が多い町で、南西に「上北沢七差路」というのもありますよ。
東京都世田谷区桜上水4丁目24
東村山にある7つの道が交差する交差点
もうひとつ東村山市にも「八坂交差点」という七差路が存在しています。
細かいこというと九差路で、昔は「九道の辻」と呼ばれる場所でした。
昔はこの場所に「江戸道・引股道・宮寺道・秩父道・御窪道・清戸道・奥州街道・大山街道・鎌倉街道」への分岐があって、人々はそれぞれの目的地に向かいました。
こういった場所には茶屋などがあって、旅人の疲れを癒したそうです。
東京都東村山市萩山町3丁目31
菅原橋にある11つの道が交差する交差点
実はさらに上を行く「多叉路」もあります。
大きく数えて「七差路」なのですが、細かく数えると、なんと「十一差路」になるという菅原橋交差点です。
ここまで多いと、何が何だかわからないですよね。
東京都江戸川区中央3丁目17
ドキュメント72時間 4月7日 予告
京都には「仁和寺」と「太秦広隆寺」の所に五差路があるくらいですが、世の中には道が一か所に集中する場所は意外とあるものです。
道が集中する場所には、やはり人が集まるもので、今回の『ドキュメント72時間』ではどんな人々が登場するのか楽しみな放送回となりそうです。
ドキュメント72時間 4月7日 予告は以下の通りです。
大田区に、全国でも珍しい“七差路”がある。7つの道が集まり、自転車や歩行者がひっきりなしに通る不思議な交差点。分かれ道の先にある人生とは?
大田区にある、全国でも珍しい“七差路”が舞台。7つの道が集まり、自転車や車、歩行者がひっきりなしに通るこの道路。道の数が多すぎて信号機もつけられないが、自然と人が譲り合うためか不思議と交通事故は少ないという。7つの角には青果店からスナックまで各種の店が建ち並び、早朝から深夜までたくさんの人が通り過ぎていく。大正時代に行われた耕地整理により出現した、その名も“七辻”。分かれ道の先にはどんな人生が?
Twitterの口コミや感想
それでは #かず散歩 スタート (@ 七辻 in 大田区, 東京都) https://t.co/6CdKZ3Bb5L pic.twitter.com/JwlVZEsRWs
— DJ-Kaz (@djkaz) 2016年1月10日
今日の #かず散歩 はここから。しかし、「ゆずり合い」の看板がボコボコなのはどゆことよ?(^_^; (@ 七辻 in 大田区, 東京都) https://t.co/4KzRV9myva pic.twitter.com/nzPHUMo6zN
— DJ-Kaz (@djkaz) 2015年5月9日
大田区の七辻にきた。ホントに道が七つ交差してる。すごい。 pic.twitter.com/05FpKZAd2U
— 西村まさゆき (@tokyo26) 2013年7月27日
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログでは掲示板やSNSなど他メディアでURLや記事を紹介することはございませんので、掲示板などで記事を紹介されていても一切無関係です。誤解なきようお願いいたします。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。