天海祐希さん主演の新ドラマ『偽装の夫婦』が10/7から放送開始となりましたが、その展開がヤバいと話題になりそうです。というのも、天海祐希さん扮する主人公は元カレから「偽装結婚」を頼まれるのはまだいいとして、その元カレがなんとゲイという設定で進んでいき、さらになぜか主人公はレズのシングルマザーから迫られる内容だったからです(笑)
では、このヤバイ町はどこなのでしょうか? 図書館をヒントに調べてみたら、なんとアノ町でした。
また、上野の喫茶店「古城」でも撮影ロケしていました。
記事の内容
偽装の夫婦のありえない展開が面白い
次回沢村さんに彼氏できそう!と思ったら内田有紀ちゃんが天海祐希さんに恋って、やったね!!(偽装の夫婦) pic.twitter.com/3Voey9FwEF
— 九州男児/松山花子 (@kyusyu_danzi) 2015, 10月 7
偽装の夫婦マジくそやべぇwwwwwwwwwww
大学時代の元彼に25年ぶりに再開したら、ゲイでオカマだと発覚して、働いてる図書館に通ってる幼稚園児の母親はレズで告白されるっていうwwwwww1話からやべぇよwwwwwww
— 夏目☆ (@miminatume) 2015, 10月 7
10/7放送開始の新ドラマ『偽装の夫婦』ですが、なかなか目の離せない話題展開で、思わず見入ってしまいました。
話暗いくせに、なぜかところどころで大爆笑できる原黒系ドラマなのですが、実は先に進んでいくとドロンドロンのゲロンゲロンな展開になっていきます。
本しか見えず過去の失恋で「一生結婚しない」と決めた主人公の図書館司書・ヒロ(天海祐希)
ヒロの元恋人でトラウマの張本人・超治(沢村一樹)と突然再開して偽装結婚を依頼される
しかし、ヒロはゲイで、宅配のオニーチャン弟子丸保(工藤阿須加)にメロメロ
かたやヒロは謎のシングルマザー水森しおり(内田有紀)に「好きです」言われるユリ展開
これがスゴクないわけがないのですが、どうやったらそうなるのか、いや、このゲイとレズしかいない町はどこなんだと調べたところ、図書館の場所は福生市であることがわかりました(笑)
偽装の夫婦は、予告で旦那になる人?がゲイってのはなんとなくわかってたけど、まさかレズもいるの……?見たい
— サイカ (@saika1_0) 2015, 10月 7
ドラマ偽装の夫婦 ゲイとレズの町 福生市と判明(福生市立中央図書館)
新ドラマ『偽装の夫婦』は「福生市立中央図書館」で撮影されており、館内シーンで使われています。
ということは、福生市はゲイとレズの街ということになる・・・・わけではなく(笑)
この新ドラマ『偽装の夫婦』は、なかなか面白いなと思いました。
第1話を見逃した方は、このページの一番最後に「日テレオンデマンド」で無料で見られるリンクがありますよ。(期間限定)
東京都福生市熊川850−1
URL:http://www.lib.fussa.tokyo.jp/
偽装の夫婦で出てくるゲイだらけの喫茶店はどこ? 上野・喫茶店古城
偽装の夫婦おもしろかった
順に
喫茶店の店員がゲイ
客もゲイ
運送屋の子が可愛い
主演俳優がホゲすぎてブレる、です pic.twitter.com/9fhLffsWe3
— あっぽそ of the season (@apposo) 2015, 10月 7
最初の方で元カレと喫茶店で偽装結婚をお願いされるシーンがあるのですが、その喫茶店で初めて元カレがゲイだと気が付きます。
というのも、その喫茶店はゲイだらけで、元カレのオホモラチだらけだったからです(笑)
では、その喫茶店はどこなのでしょうか?
その喫茶店は、上野にある「喫茶店古城」さんです。
内装見ればすぐにわかります。
東京都台東区 3丁目39−10 光和ビル B1F
Twitterの口コミや感想
マジかーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!偽装の夫婦ホモ百合かよー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!天海祐希の百合やべーーーー宝塚見直すしかねぇーーーーーー
— こかり (@cokaringo) 2015, 10月 7
偽装の夫婦2回目からでもいいから見てね!
人間不信になった元凶の元カレが 久々に会ってみたらゲイで「病気の母親が死ぬ前に孫の顔を見せてやりたいから偽装結婚しよう」とか言うし図書館で出会ったシングルマザーに好きになってしまいましたとか言われるし すっごく面白いんだよ
— くろろ (@krr63) 2015, 10月 7
ゲイでカマっぽい昔の恋人に結婚してと迫られ、図書館の常連さん(?)であるママさんとお子さんに家族になってくださいといわれ天海さんやべえな。あと偽装の結婚じゃなくて偽装の夫婦だったわ
— 赤狼 (@sekirobot) 2015, 10月 7
ちょいとググってみたら違ってたw
魔王の図書館は神奈川県秦野市立図書館。偽装の夫婦の図書館は福生市の中央図書館らしい…
雰囲気似てたね٩(๑>ω<๑)۶ pic.twitter.com/9aIcGOZhAI
— KEI (@only3104) 2015, 10月 7
偽装の夫婦面白かったな٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
— ななたたそん (@mpjtm4mgjth21) 2015, 10月 7
偽装の夫婦 第1話(10月7日放送分) | 日テレ無料 by 日テレオンデマンド http://t.co/9OvFF9IYFM 見逃した人はここで見ような!!!
— ユウハ (@yuuha_) 2015, 10月 7
偽装の夫婦コレ pic.twitter.com/1M5UspG9YL
— いか (@123ika456) 2015, 10月 7
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!
購読するならRSSをご利用ください!
RSSはこちらをご利用ください。
マスコミ各社様の記事使用規約についてはこちらをご覧ください。
当ブログでは掲示板やSNSなど他メディアでURLや記事を紹介することはございませんので、掲示板などで記事を紹介されていても一切無関係です。誤解なきようお願いいたします。
当ブログで転載しているTweetはTwitter社の規約(2013/10)に準じた形式(API利用)によって許可された範囲で行われています。また、Tweet内容の所有権はTwitter社の規約によりTweet元のアカウント所有者にあります。そのため、当ブログでその所有権を主張するものではありません。Tweet内容については責任は負いませんので予めご了承ください。